謎解きキット
キットの値段は2,600円と前回より200円アップしています。今回のキットの特徴はぱっと見ではいつも入っているアレが見当たりません。まあ、封筒の中に隠れているだけなのですが。ストーリーが探偵ものということで誤って先の内容を確認することがないようにしていると思われます。詳しくは実際のキットをご覧ください。キットの管理は進むにつれて気を使います。運営もそのことを意識してどのように管理したらよいか教えてくれます。
開始時間
謎解きを始めたのは朝8時過ぎに日本橋駅からはじめました。早い時間に始めるときに気にするのが施設の時間。早すぎてしまっていたでは話になりません。
二つ目の訪問地で、危惧していたことが起こりました。とある建物の入り口が閉鎖されていました。待つしかないのかと思いましたが、よく周りを見ているとなんとかなりそうな気がして行動を起こすと、結果的に問題ありませんでした。8時スタートであれば一応問題なく進めることができます。
ギミック
色々と考えているなと感心します。だからといって難しいわけではありませんのでご安心を。道中のギミックは屋外でもやりやすく助かりました。
最後のギミックはすごい。あの部分を使うのはその時点で予想していましたが、そこまでやるのかと思うほどの使い方です。第二弾の最後のギミックもすごかったですが、あきらかに今回の方がすごい。実際の指示通りやった人ってどのくらいいるんでしょうか。私は指示通りにはせずになんとかクリアしました。昨年の京阪電車の謎解きの最後のギミックもここまでやるのかというような内容でしたが、今回のギミックも同等レベルです。
謎解きの感想ってすごいと思っても具体的に書けないのが残念。他の鉄道会社の謎解きもそうですが、昨年より明らかにギミックが充実しています。
訪問地
メインとなる訪問地は2箇所あります。一つ目のメインはすごくよかった。関西では有名と思いますが広島の私はその場所のことを全く知りませんでした。雰囲気、景色ともによかったです。これからの季節は寒くなるので寒さ対策は行ってください。平地より寒いのは間違いありません。
二つ目のメインは商店街がらみです。週末ということもありかなり活気がありました。商店街と言っても住民向けというより観光客向けです。ただ、ここでの謎解きをしながら商店街を楽しむのはちょっと難しいかも。人を避けながら謎解きしていたので、通り過ぎた後に写真撮っておけばよかったなと後悔しました。
今回私なりに予想をしましたが、想定外のルートでした。さすがにあのルートを当てるのは無理。
最後の謎まで辿り着いた時、ゆっくりと謎解きをする場所が少なかったです。平日はともかく、週末はその場で解くのは難しいかもしれません。あの謎は机の上で解くことをお勧めします。
時間
8時から始めた謎解き。どこでも解くことができる最終問題に辿り着いたのは15時半。食事時間30分、最後の問題の時間が食事と同じくらいとして7時間半かかりました。結構掛かっています。
原因考えてみました。一つの要因として移動。最終問題まで移動に使った電車は全て普通列車。と言ってもこの影響は微々たるものかと。せいぜい10分、20分くらいかと。
もう一つ要因として二つ目の訪問地。一つ目の訪問地の謎解き終えた時から二つ目の訪問地の謎解き終えた時までの時間が2時間以上かかっていました。ここではゆっくりと歩いて全く急がなかったので、納得できます。
クーポン
昼食抜きで午後に集中力が切れることが多い私。そのため今回は意識して昼食を食べるようにしました。食べたのはクーポンを使えるラーメン店。クーポンで味玉が無料でした。
今回の遠征からスマホのSIMを変えたのですが、その影響でクーポンのページがなかなか表示されませんでした。そのため、山陽電車や近鉄電車の謎解きでは店の人にクーポンの中身を聞くハメに。SIM選びは慎重に行う必要があるなと思いました。ちなみにいまのSIMはユーロモバイルです。冗談抜きでこれは遅い。安くて遅い。クーポンの表示方法がこのままなら再度SIM変更を検討せねば。
クーポンを使うときに店側がクーポンのことをあまり知らないといことがあります。上記に記載したクーポン内容を確認した時、クーポンってどんなものなのって聞かれました。ここでいうどんなものとはスマホに表示させるのか紙なのかということです。店によっては謎解きのクーポン利用を伝えたものの、クーポンを回収されないことも。
雨
謎解き中に雨が降り出しました。キットを濡らしたくない私。どうしたものかと考えました。
結果、私は進行中の冊子のページをスマホで撮影して、その画面を見ながら進めていきました。答えはその都度メモアプリに入力です。新しいページを開くときは屋根のある場所に移動してそこで作業といった流れです。多分これが妥当かと。
ネタ
サイトで公開されているように今回の謎解きでは「火の鳥」を盗まれています。が、謎解きをする前に火の鳥を見つけました。
くだらんと思う人いると思いますが、初めて見たヒノトリだったので、写真載せました。高級感ありますね。いずれ乗ってみたい。
持ち物
持っていったものはモバイルバッテリー、A5サイズのバインダー、ひとつなぎの謎のサコッシュ、消しゴム、予備のペグシル。
いずれも私の中では定番ですが、今回は消しゴム役に立ちました。雨降ったのでバインダーが雨避けになりました。
注意点
近鉄の謎解きをクリアした人のX(twitter)を見ると、とある場所で撮影した写真がありました。そこはガラス窓越しに撮影するスポットです。撮影できますが、撮影禁止の方角があります。そのXに掲載されていた写真は禁止された方角でした。禁止されている要因となるものは写っていませんでしたが、場所的に撮影してはいけないので、お気をつけください。
コメント